デンタルサポート 大多喜駅

画像
施設名(読み方) デンタルサポート 大多喜駅(でんたるさぽーと おおたきえき)
お問い合わせ
施設・周辺情報 鉄道とともに続いてきた町の歴史をつなぐ大多喜駅の設置は1912年。
駅舎は昭和63年(1988年)3月のいすみ鉄道開業にあわせ、
大多喜城をイメージしたものに改築。
駅舎と駅前の情景から「関東の駅百選」に選定されている。

駅前では観光拠点である「大多喜町観光本陣」が乗降客を迎えてくれる。
同じく駅前にある大手門をくぐれば、大多喜城までは歩いて15分ほど。

「歓迎」と書かれたガス灯付きのモニュメントは都市ガスを利用して点灯。
大多喜町が国内初の天然ガス生産を行ったことにちなんで設置。
駐車場 あり
※台数が多い場合は町営駐車場(徒歩1分以内)の利用がおすすめ
トイレ あり
撮影可能場所 応相談
撮影使用料 お問い合わせください。
撮影可能曜日 月・火・水・木・金 ※土日の撮影は基本的にNGです
撮影可能時間 応相談
申し込み期限 10日前まで ※車両内での撮影や、車両を貸切っての撮影の場合は1か月前まで
その他 駅やホームから離れたいすみ鉄道沿線の撮影スポットでは、撮影される場所の地権者の確認が必要となります。
地権者の確認、撮影許可取りのお手伝いをしますのでご相談ください。
2023年02月24日